15/21ページ

15/21ページ
  • 2020.12.08

宝睡S85で寝てみた

陰陽バランス調整マット 宝睡∞ 三つ折りマットセットを2種類買った編の続き。画像は三井温熱のウェブサイトから拝借。85cm巾のS85は流石に幅広で、寝るのには最適だ。ベッド自体は120cm巾だが違和感なし! 昨晩、温度設定3で寝てみたが、室温15〜20℃ではめっちゃ暑い(笑)その後、設定1に変えたが、寝れなくてOFFにした。それで寒さを感じて、3時に起きた。排尿した後、スイッチON、設定1の状態に […]

  • 2020.12.07

宝睡S85を開梱してセッティングしてみた

届いた2つの宝睡のうちの1つ。まずは、大きい方85cm幅のS85を段ボールから取り出して、ベッドに置いてみる。 三井温熱マークの段ボール、めちゃデカいから冷蔵庫とかを送るヤマト便での配送。昨日も書いたが、社内的な規定に融通をもたせ、S60の普通便との2個口にすれば良いのに。。。クロネコヤマトはドライバー不足で困ってる話があるのに、こういう業務の効率化はしないのに笑えてくる。料金は今のままでも、大き […]

  • 2020.12.06

宝睡!ついに!買ってしまった!

届いた〜♪宝睡を60cm幅と85cm幅の2つを同時に買ってしまったーーーっ!三井温熱の最もおすすめの製品を新旧まとめて、大人買いだぜっ!ボイラーが新しくなったとのことで、新タイプのボイラーと60cm幅を組み合わせて、温熱をしてあげる時に敷いてあげようと考えてる施術用。もう1つは、旧タイプのボイラーと85cm幅を組み合わせて、自分のココロとカラダを和らげようと睡眠用。 あ〜贅沢だ〜! 85cmのかな […]

  • 2020.11.24

【アメリカ生活 回想録】 その17

話はロサンゼルス生活よりさらに遡りシリーズ。と言っても、続かないけど。。 もうちょっと覚えてる限りで書いておこう。そう言えば、夜はダウンタウンを歩いて?車で?(覚えてない)そんなに遠くないボナベンチャーホテルまで行った。この時よりはだいぶ後になるが、アーノルドシュワルツネッガー主演のトゥルーライズという映画でシュワちゃんが馬に乗ったままエレベーターで屋上に向かうシーンが撮影されたホテル。そこにディ […]

  • 2020.11.20

【アメリカ生活 回想録】 その16

話はロサンゼルス生活よりさらに遡り。アメリカ生活とは言えないアメリカ旅行なんだが。。。 アメリカの最初の旅行はあるテレビ番組で優勝して、その賞品として西海岸ツアーをいただいた。当たり前だが、飛行機もホテルも無料である。これはものすごいこと。20歳すぎだから、今から40年近い前のこと。とんでもなく、旅費は高いし、円レートも200円近かった。今では考えられない円安。絶対に学生では行けない。いや、お金持 […]

  • 2020.11.19

【アメリカ生活 回想録】 その15

ロサンゼルスに住んで初めて知った紫の花。『ジャカランダ』って美し過ぎる♪ロスもハワイも最高の季節が5月6月だと勝手に思ってるわけで、ロサンゼルスではその頃、このジャカランダが見頃を迎える。 南半球の桜とも言われるジャカランダはロサンゼルスのあちこちで咲き乱れる高木(写真はオーストラリアのを拝借)。ロスは北半球やけど。。。薄い紫の美しい花の数が凄まじい!世界3大花木らしいが、調べてみると、世界三大花 […]

  • 2020.11.18

【アメリカ生活 回想録】 その14

アメリカと言えば、高級住宅街。 ビバリーヒルズが有名だが、ベルエアー、マリブは知ってる人が多いと思う。 自分の一番のお気に入りはパロスバーデス。 ここは特別! どこの高級住宅街よりも景色が最高♪ 海に突き出た半島をぐるっと回る感じでとてつもなくデカイ邸宅が見られる。個人の持ち物には思えない。個人のもの確実の売り物件、建て売りを見た。かなり南に外れたところだったが、数億円してた。。笑笑 金はあるとこ […]

  • 2020.11.15

【アメリカ生活 回想録】 その13

最近は、近所の山でもツキノワグマが出没している。走るのが好きな自分は山でも走る。トレイルランニングというのだが、熊が出た宝塚と川西と同じ山を何度も走った。山を走るのも気持ちがいい、あまり気にせずにいたが、これからは熊除けの鈴をつけて走るなど考えないといけない。 野生動物でアメリカを思い出した。アメリカ西海岸では時々、Mountain Lionが出没する。メスのライオンに似てるから、マウンテンライオ […]

  • 2020.11.11

【アメリカ生活 回想録】 その12

サンフランシスコと並んで大好きな場所、車で遠出するならラスベガス!450kmくらいなので夕飯を食べてから出ても夜中までには着くくらいの距離だ。行き方は簡単♪フリーウェイ10を東に走って、100kmも行かないうちに15に乗り換える。リバーサイドまで行ったら行き過ぎ。ハイウェイ60で行ってもOK!どちらを選んでもフリーウェイ15と交差したら北東方面に走る。Northを選ぶかEastだったかは覚えてない […]

  • 2020.11.10

【アメリカ生活 回想録】 その11

思い出したら、書いていこうと決めていたアメリカ生活。突然、アダルトスクールのことが頭に浮かんできた(画像はイメージ。どこからか拝借)アメリカ大統領選のことを受けて、イランの大統領が発言しているニュースを見て、あるイラン女性を思い出した。アメリカに住み出した時に、英語が母国語でないの人のためにあるアダルトエデュケーションスクールに通うことにした。通称アダルトスクール、大人のための学校。子供はいない。 […]

1 15 21