日常

3/3ページ
  • 2021.01.12

何が正しいのか?デイケアというシステム

今朝は父の介護認定でケアマネージャーが実家に来てくれてる。母が老健に入ってから気が滅入ってるからか、ヨボヨボがひどくなっている。こういう時は実の子供より他人の方が進行を遅らせてくれるようなので頼るのが賢明だと思う。介護レベルが上がることを願う。 その中で気になったことを書き残しておくことにする。 まず、父は知能的にはまだそれほど悪くなっていない部分がある。母に関することだけでなく、少しボケたかと思 […]

  • 2021.01.10

バイク断念。。

今日は退院後のリハビリで来月91歳になるお母ちゃんをケアしてくれてる介護老人保健施設、通称、老健に寄ってくるつもり。会えないけど。。その後、実家で93歳のお父ちゃんのケア。お母ちゃんがいなくなったお父ちゃんは気弱になったんで、いろいろ大変。血液状態はすこぶる良いにも関わらず、水を飲まない父親は便秘になって浣腸して水のような便で苦しむ。先日、お風呂に入って出ようとしたら足腰が立たなくなった。ヘルパー […]

  • 2021.01.04

緊急事態宣言

東京も含め1都3県に緊急事態宣言が発令されることになった。これは決して関東圏だけの話ではない。世の中、緩い人間ばかりではないが、一部の緩いというか、自分に甘い人間のせいで、医療に従事にしている人たちは大変な状態になり、飲食業の人はとんでもないことになっている。大事なことも、わからない人にはわからない。伝わらない人には伝わらない。それがハッキリと出ている。トップの写真はずっと以前に撮ったもの。「無頓 […]

  • 2021.01.01

あけましておめでとうございます

今年もまわりのみんなを健康にするという夢を叶えるために力を注ぐぞーっ!医学は一つ!人を幸せにするためにあるもの。いっぱい勉強して、必要な人に伝えたい。 今年もよろしくです!

1 3