- 2022.10.21
ダイエット 高速ウオーキング編
で、初めて歩く日は、意気込みもすごいから、その時の能力の最速モードでやる。目標のT字で折り返し、歩く距離を測定する。 測ってみたら、4.7kmま、これぐらいにしといたろ!なんせ毎日やから。 初日は1時間近くかかった。ウオーキングなのに、呼吸が苦しい。 「大股で腕を振って速く歩く」こんなにキツいとは! 脈拍は測ってないが120以上には上がっていたと思う。人が一緒にいたら、話ができる限界かな。 ランニ […]
で、初めて歩く日は、意気込みもすごいから、その時の能力の最速モードでやる。目標のT字で折り返し、歩く距離を測定する。 測ってみたら、4.7kmま、これぐらいにしといたろ!なんせ毎日やから。 初日は1時間近くかかった。ウオーキングなのに、呼吸が苦しい。 「大股で腕を振って速く歩く」こんなにキツいとは! 脈拍は測ってないが120以上には上がっていたと思う。人が一緒にいたら、話ができる限界かな。 ランニ […]
よく考えてみると、どうやって体重を落としたかの記録をブログに残してなかった。これから年を取って、どんどん忘れていくだろうから、残しておかなくっちゃ。。笑笑 50年間と言えば言い過ぎかもしれないが、10kg以上も落とすというダイエットしたことがなかった。痩せたくないというよりは、慣れた生活習慣を変えたくないし、何よりも食べたいものが食べれないのは嫌だったからだ。 それに一般的に、体重を落とすと、免疫 […]
ダイエットの投稿を読み直したら、膝がやられなかったことを書いていた。 そう言えば、35歳の時にバイク事故で両膝をやられて、42歳の年に治るまで苦しんだんだった。バイクの事故というのは、渋滞する右2車線の隙間から、車が出てきたのを避けられず、吹っ飛んだんだった。飛び出た車は、止まってくれた車のためにも速く横断したかった、いわゆる、「サンキュー事故」というやつだった。 目の前が車でふさがれた瞬間、「あ […]
思い出せば、40歳代の自分の体重は80kgをはるかに超え、胸囲は108cm、ウエストも88cm、太もも64cm、、、この状態でフルマラソンを始めたもんだから、膝はかなり危なかったと言える。 ただ、まじめに走らなかった?いや、走れなかったから、膝がやられることもなかっただけなんだろう。。 50歳になる時に、半年かけて、体重を10kg落して、その後も続けて、計1年半ぐらいで15kg絞ることに成功した。 […]
神戸マラソンは何度申し込んでも当たらない。6年連続で落選した時は、「年を取った男は神戸マラソンに当選しにくい」なんて、勝手に持論を展開しだしたくらいの運のなさ。。笑笑 それが、「2017年、これが最後!」と申し込んだ7回目にして当選!神戸の街を楽しんで走ることができた。 それで運が向いてきたのか。2019年に視覚障害の方の伴走を依頼され、神戸マラソンを走ることに。自分が走るよりもずっと緊張してのス […]
右大腿部頸部骨折今度は右かあ〜!😆先々週の金曜日のこと施設の話では、車椅子からベッドに移乗する時に、後ろに倒れてまともに頭を打ったらしい。検査結果で、頭に異常はなかったんだが。。移乗の時にはよくあることなので、絶対にこけないようにするのが当たり前!できる限り本人にやらせながら、バランスを崩した時はすかさず、、、どこの施設も夜勤は???なのかも知れない。困った!ただここの前の施設と違う点は、救急車を […]
先週のことだが、守口市に行く用事ができたので、時間を作って走ることに。前の日の準備段階で、すでにテンションが上がる。 多趣味な自分だとは思うが、どの趣味でも前日はウキウキ。精神年齢が5歳とよく言われるが、本当にそうだと思う。明日の想定をどう決めるか?その時点で、心が躍ってしまう。みんなそうじゃないのかな? 暑いのか?寒いのか?から始まって、どこをどう走るとおもしろいか?何があるの?どれだけ走る?な […]
難しい言葉だけど、自分が苦しんだ不整脈について、今も同じような自律神経失調症で悩んでいる人もいてはるかもしれない。。 ストレス応答 そもそも仕事、会社などの職場、あるいは家庭など、日常生活を送る上でストレスというものはついて回る。そのストレスに対して防御する機構のことを「ストレス応答」と言う。 ストレス応答は時間経過に伴い、①警告反応期、②抵抗期、③疲憊期(疲はい期)の3段階に分けられる。この3番 […]
前回も途中だったが、今回が完結篇とは言えない。。笑笑というのは、研究してはる学者さんはいてると思うが、ググっても出てこない。 それなりにいくつか読んだのをまとめてみると、 過活動膀胱 というらしい。何かの刺激で、膀胱が過活動になる? 例えば、寒冷刺激。水が肌に触れるともれそうになる、寒いと排尿回数が増える・・・このように寒冷刺激で過活動膀胱が悪化することには研究者も興味を持っているというのもあった […]
日本では何故か今まで行われてこなかった検査 内容を知ってしまうと、日本のような先進国で今までやらなかった理由を想像するに、良いことを思い浮かべる人はまずいないだろう。が、最近になってやっとこさ検索すれば受けられる病院がヒットする。どうやら、効く抗がん剤を探すという大義名分を見つけられたようだ。。笑笑 この検査のことを調べていくと、2002年1月にMRI上で一度は全滅できた嫁のガンが、たった数ヶ月で […]